尼崎市で評判のおすすめリフォーム会社ランキングBEST7!のメインロゴ
RANKING BEST
7

夏も冬も快適に!窓とサッシのリフォームで叶える省エネ生活

公開日:2025/09/15
窓 サッシ リフォーム

夏も冬も快適に過ごせる家づくりには、窓とサッシのリフォームがとても効果的です。断熱や気密、遮熱といったポイントを押さえることで、省エネ効果も期待できます。この記事では、リフォームによる温度改善の仕組みや工法、素材の選び方までわかりやすく解説します。ぜひ参考にしてください。

窓・サッシリフォームで快適になる?断熱・気密・遮熱の基本を解説

家の中が暑かったり寒かったりすると、とても過ごしにくいです。そんな悩みを解決するのが窓やサッシのリフォームです。窓は外と家の中をつなぐ大きな出口のようなもの。ここをしっかり直すことで、家の温度をコントロールしやすくなります。ここでは、どんな仕組みで温度がよくなるのか、断熱・気密・遮熱の3つのポイントを見ていきましょう。

断熱で熱を逃がさない

断熱とは、熱が家の中から外に逃げたり、外から家の中に入ったりするのを防ぐことです。冬は暖かい空気が外に逃げると寒くなり、夏は外の熱が入ると暑くなります。断熱性の高い窓やサッシに変えることで、暖かさや涼しさを保ちやすくなり、エアコンの効きもよくなります。

気密ですきま風を防ぐ

気密とは、家の中にすきま風が入らないようにすることです。古い窓は小さなすきまができやすく、そこから冷たい風や熱い風が入ってしまいます。新しい窓やサッシは隙間をしっかりふさぐので、外の空気が入りにくくなり、室内の温度が安定します。

遮熱で太陽の熱をカット

遮熱は、夏の強い日差しの熱を窓でカットすることです。特殊なガラスやフィルムを使うことで、窓から入る熱を減らし、室内が暑くなるのを防ぎます。これにより、冷房の効きがよくなり、電気代の節約にもつながります。

リフォームの種類と費用相場は?目的別に選べる窓・サッシの工法と素材

窓やサッシのリフォームを考えるとき、どんな方法や素材があるのか気になります。目的や予算に合わせて選べる工法や素材の特徴を知っておくと、失敗なくリフォームができます。ここでは、代表的な工法と素材の種類、そして費用の目安をわかりやすく紹介しましょう。

窓リフォームの主な工法

まず、リフォームの工事方法には、はつり工法とカバー工法があります。はつり工法は、古い窓や壁の一部を壊して新しい窓に取り替える方法です。しっかりとした工事ができる分、費用はやや高めですが耐久性が高いのが特徴です。

一方、カバー工法は既存の窓枠の上から新しい枠を取り付ける方法です。工事が短時間で済み、費用も比較的安く抑えられます。ただし、窓のサイズや形によっては使えない場合もあります。

素材は目的で選ぶ

窓のサッシに使われる素材には、主にアルミと樹脂(プラスチック)があります。アルミは軽くて丈夫ですが、熱を伝えやすいため、断熱性能はあまり高くありません。その分、費用は比較的安めです。樹脂サッシは熱を通しにくく、断熱や結露防止に優れています。

そのため、冬は暖かく夏は涼しく過ごせますが、アルミより少し費用が高くなります。最近では、アルミと樹脂を組み合わせたアルミ樹脂複合サッシもあり、丈夫さと断熱の両方をバランスよくもっています。

費用相場の目安

窓・サッシのリフォーム費用は、工法や素材によって変わります。一般的には、カバー工法でアルミサッシを使う場合、1窓あたり10万円前後が目安です。はつり工法で樹脂サッシを使う場合は、15万円から20万円以上かかることもあります。

快適さだけじゃない!結露・防音・防犯まで叶えるサッシリフォームの実力

最近のサッシリフォームは、結露を防いだり、音を遮ったり、防犯性能も高めることができる、多機能なリフォームとして注目されています。ここでは、そのポイントをわかりやすく説明します。

結露をしっかり防ぐ

冬の寒い時期に窓ガラスやサッシに水滴がつく結露。放っておくとカビの原因になったり、壁や床を傷めることがあります。新しいサッシは、断熱性能が高い素材や二重窓の仕組みで、室内と外気の温度差を減らし、結露ができにくくなります。これにより、お部屋の清潔さも保ちやすくなります。

防音効果で静かな暮らしを

交通量の多い道路沿いや電車の近くに住んでいると、外の音が気になることもありますよね。サッシリフォームでは、厚いガラスや気密性の高い枠を使うことで、外からの音を大幅に減らせます。家の中が静かになると、仕事や勉強に集中しやすく、夜もぐっすり眠れます。

防犯対策もバッチリ

窓は家の中で狙われやすい場所のひとつです。最新のサッシリフォームでは、ガラスの強化やカギの増設など、防犯性能が強化されています。とくに割れにくい防犯ガラスや簡単には開けられないカギ付きサッシを選べば、安心感がぐっと増します。

まとめ

窓やサッシのリフォームは、ただの修理ではなく、住まい全体の快適さや省エネ効果を大きく変える重要なポイントです。断熱・気密・遮熱の効果で夏も冬も快適に過ごせるだけでなく、結露防止や防音、防犯といった安心・安全な暮らしも実現できます。また、工法や素材の選び方によって、目的にぴったりのリフォームが可能です。費用も内容に応じて変わるので、まずは自分の家の悩みや希望をしっかり整理することが大切です。もし、尼崎でリフォームをお考えなら、地域に詳しい業者に相談するのが安心です。気候や家の構造に合った提案をしてくれるので、より満足のいく仕上がりが期待できます。

リフォームから不用品回収までまとめておまかせ!

株式会社橋本工務店

株式会社橋本工務店の画像 引用元:https://www.hashimoto-koumuten.jp/
  • Point

    不用品回収も一緒におまかせ可能!

  • Point

    職人直営の工務店

  • Point

    小さな工事から大きな工事まで幅広く対応

この記事を見ている方はこちらの記事もオススメ!

オススメ関連記事